日本女性差別撤廃条約NGOネットワーク
Japan NGO Network for CEDAW (JNNC)


第4回会合
CEDAW質問票の読み合わせ

〜日本女性差別撤廃条約NGOネットワーク〜

 

日時 2003年3月5日(水)  午後6:30-8:30
場所 東京ウィメンズプラザ 第1会議室AB
出席者
30名
(順不同) 
均等待遇アクション2003 酒井和子、野崎光枝、松下玲子、酒井和子、広木道子
自由人権協会(JCLU)
上野さとし、斎藤文栄
日本婦人団体連合会 堀江ゆり
ワーキング・ウィメンズ・ネットワーク(WWN) 野崎光枝
北京JAC 永井よし子
女性ユニオン東京 木真紀子
日本弁護士連合会(日弁連) 斎藤誠
反差別国際運動日本委員会(IMADR-JC) 原由利子、斎藤文栄
ジョイセフ 石川真穂
なくそう戸籍と婚外子差別・交流会 田中須美子
男のあり方を問う会 出 雄作、小笠原俊文
国際女性の地位協会(JAIWR) 宮本節子、山下泰子、新井場貞子、石崎節子、大石由紀、武藤マリ子、近江美保、中田美子、堀口悦子、渡辺美穂
無所属個人 松井京子、齋藤俊子、大城美智代
 
【報告】・・・詳細はホームページから各報告を参照
T. これまでのネットワークの経緯

A) 2002.12.23 第1回会合 ・・・ NGO 20団体から35名が出席し、JNNCを設立
B) 2003.1.17 坂東真理子男女共同参画局長面談
C) 2003.1.27 第2
回会合 ・・・ 会期前作業部会でのNGOブリーフィングの準備・分担決め
D) 2003.2.3  第29会期女性差別撤廃委員会 会期前作業部会でのNGOブリーフィング
         斎賀富美子委員との夕食会(2003.2.3)、シャムシア委員との昼食会(2003.2.4)
E) 2003.2.20 第3回会合 (NY報告と今後の予定)

【承認事項・決定事項】
T. メーリングリスト(ML)の立ち上げ報告と運営方法
@ ML詳細
名称: 日本女性差別撤廃条約NGOネットワーク(JNNC)
MLのHP: http://www.egroups.co.jp/group/JNNC
管理人 : 上野さとし  2月24日立ち上げ
利用可能サービス:共有フォルダ、予定表、投票、リンク、データベース

A 運営方法
参加資格:広く女性の人権にたずさわるNGO団体・個人が参加対象だが、JNNCの目的に沿った自由な討議を促進するために、参加の際には管理人に簡単なプロフィール(所属団体、活動など)を提出して加入の承認をえるクローズド
グループとする。(管理人だけで判断できない場合は世話人会に相談の上決定する。)
 注) 尚、今回の第4回会合参加者の希望した方は全員MLへ招待した。

B 情報の転載は、原則可とする。例外的に転載をしたくない場合は、その旨を特記する。

C JNNCの配布物は、FAXや郵送を行わないため、参加者は、定期的にMLの「共有フォルダ」をチェックする。


U. CEDAWから日本政府へ提示された質問票(link):日本語訳の発表とその検討

@ 質問票の取扱い・公開方法について
質問票は原則的に公開可。ただし、転載/公開の条件として、国連非公開文書である英語版は"Unedited"と記載し、日本語版については、「JNNC訳」と記載する。また、JNNCのHPにも英・日の質問票を掲載する。

A参加者からの意見
きわめて少ない女性刑務官や女性警察官の数を調べる必要の指摘や、外国人女性の人権問題などについての実態について知らされた。質問事項に反映されていない重要項目に関してもNGOから政府やCEDAWに働きかけていく必要性が再確認された。
各質問事項および質問事項に載らなかった重点項目に関するNGOの討議はメーリングリストで行っていく。

B 日本政府へのロビイング材料としての質問事項の取扱いについて
JNNC全体で質問票への回答を1つにまとめたものを作成する。JNNCの各NGOが分担して質問事項への回答を作成する。その際の各NGOの担当が決定した。〆切は、3月末日とする(4月3日の第5回会合までにまとめられるように)

フォーマット
@質問1項目につきA4 1ページとする(英文および和文)。
Aページの一番上にCEDAWの質問を記入し、NGOの回答を下に記す。
B全部をまとめる際に体裁を整えるが、目安としてはフォント10.5で英文和文各1ページにおさまる量。(和文 40字 x 20行 = 800字)
参考資料
図表や参考資料等については制限なし。
最後に一括してまとめるので、質問番号−参考資料番号として本文と資料に明記。
 例)質問14についてポジティブアクションの協議会構成メンバーリストをいれる場合は, 本文の該当箇所および参考資料の左上に資料14-1と挿入する。
締め切り
和文: 3月末日必着
英文: 4月21日必着・・・NGOレポートINDEXの締め切りと同じ
ngoreport@JAIWR.orgにファイルをメールで送信。
到着分からメーリングリストの共有ファイルにあげる予定。参考資料が多い場合、ハードコピーしかない場合は別途検討。
NGO分担

3月5日の出席NGOの申し出により、項目ごとに担当を決定。
未担当の分野については、出席していなかったNGOに声をかけていく。


--- NGO分担表 ---

質問番号
担当NGO
質問番号
担当NGO
質問番号
担当NGO
2
WWN
13
(調整中)
24
JAIWR
3
JAIWR
14
均等
25
JAIWR
4
(調整中)
15
均等
26
(調整中)
5
北京JAC
16
婦団連
27
婦団連
6
北京JAC
17
婦団連
28
(調整中)
7
JCLU
18
WWN
29
なくそう戸籍と婚外子差別・交流会
8
北京JAC
19
均等
9
(調整中)
20
均等
30
(調整中)
10
均等
21
WWN
31
JAIWR
11
北京JAC
22
WWN
32
JAIWR
12
IMADR−JC
23
北京JAC    

V.今後の予定

@  政府への申し入れ・省庁との討議
  省庁交渉は、女議懇と連携してする方向で調整中。全部で2回開催するよう求めており、2回目は、省庁担当者・女議懇・NGOの3者懇談会とする予定である。時期は未定だが、NGOの回答を4月3日までにまとめた上で、政府が質問回答をする〆切であろう4月前半までに開催できるように検討中。
A  広報活動・ネットワーク活動
---- いい女の戦略の会 ---  3月6日(木)11:30-13:30 弁護士会館

JNNCホームページ移動のお知らせ: http://www.jaiwr.org/jnnc
JNNC独立HPサイト立ち上げにともない、HPを持っているメンバーNGOにリンクを呼びかけ。
〜 次回予告 〜

CEDAWから政府に出された質問票に対するNGO回答の発表
4月3日(木) 18:30 〜
東京ウィメンズプラザ 視聴覚室 BC

以上
ページトップへ

Copyright (C) 2003 Japan NGO Network for CEDAW. All Rights Reserved.