第6次日本レポートに向けて必読!
『国際女性』No.20
〜国際女性の地位協会 年報2006年度版〜
特集1 女性差別撤廃委員会「最終コメント」のフォローアップ

◆ 「最終コメント」のフォローアップについて(山下泰子)

◆ 2004年と2006年のJNNC省庁交渉の軌跡
    (日本女性差別撤廃条約NGOネットワーク;
         テープ起こし・記録:大石由紀、整理・コメント:稲元周子)

特集2 間接差別
1 男女雇用均等法改正の運動にかかわって(中島通子)

2 職場の実態を反映した間接差別の禁止を!(越堂静子)

3 住友メーカー男女賃金差別訴訟からみた改正均等法の問題点(宮地光子)



















国際女性の地位協会20周年記念
「赤松良子ユース賞」論文募集要項
2007年6月30日まで募集中!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・目 次 よ り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・第10回赤松良子賞−横田洋三氏に決定

・第60回国連総会第三委員会報告(大谷美紀子)

・第50回国連婦人の地位委員会(CSW)報告(目黒依子)

  NGOから政府代表団顧問として参加して(房野桂)

・国連女子差別撤廃委員会第33・34・35会期報告(斎賀富美子)
  国連女子差別撤廃委員会代36会期:傍聴記(堀内光子)
・女性差別撤廃条約・選択議定書締約国−レポート提出・審議状況一覧(山下泰子・山下威士作成)
・CEDAW第33会期、第34会期、第35会期における各国レポート審議概要(編集委員会訳)
 朝鮮民主主義人民共和国、レバノン、イスラエル、アイルランド、カンボジア、オーストラリア、マリ、
 タイ、ベネズエラ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、マレーシア、グアテマラ、ルーマニア
  女性差別撤廃委員会信委員の選出(渡辺美穂)
・国連人権理事会(大谷美紀子)
・女性差別撤廃委員会「最終コメント」からみた男女共同参画基本計画(第2次)(堀口悦子)
・女性差別撤廃条約と刑事法(後藤弘子)
・韓国の動き(1) −フェミニスト視点から分析した韓国戸主制度は意思運動(申 キ栄)
・韓国の動き(2) −韓国における男女雇用平等法改正(山下英愛)
・各国の女性事情 −最近のイタリアにおける男女平等の動向(松浦千誉)
・資料 −中華人民共和国女性権益保障法(田中綾子:翻訳・解説)
・国際女性の地位協会主催:女性差別撤廃条約研究会報告(第1回〜第3回)
・東北大学21世紀COEプロジェクト:男女共同参画社会の法と政策(辻村みよ子)
・書籍情報コーナー、書評、楽しいコラムや会員のページなど・・・

総ページ 191ページ

価格

3,000円+税

問合せ 尚学社 shogaku@mui.biglobe.ne.jp
 
Copyright (C) 2002-2007Japanese Association of International Women's Rights. All Rights Reserved.